top of page

夜も使える偏光レンズ

  • メガネ家
  • 7月8日
  • 読了時間: 2分

7月より開催中の












サングラスフェア















本日で

開催してから1週間が経ちました

























紀伊民報に広告を掲載し

見に来ていただいた方も

いらっしゃいました





























ありがとうございます





























予報では

続く晴れの日


























しっかり対策していきましょう










































ということで

今回もサングラス関連です































先月には入っていましたが



























新たにレンズカラーのサンプル

















入っています






























昭和光学社の

偏光レンズサンプルです













ポラウドシリーズ
ポラウドシリーズ














全10色











度付きも可能です













































日常視ではないのですが














偏光レンズの見え方を確認するため

メーカーはツールを用意しています


















実際に比較すると

一目瞭然なので

やはりこれが分かりやすいかと























ree










偏光レンズを通した見え方
偏光レンズを通した見え方













上の写真で

自転車に乗っている人の姿が見えないのは

光の反射が強いからです




















偏光レンズを通して見ると

光の反射が整理されたので

見えるようになります





























実際では

水面が一番分かりやすいですね































釣りをされる方が

偏光レンズを使っている理由が

ここにあります






































この昭和光学の偏光レンズ


















清家が思うセールスポイントは




この写真の赤枠にあるカラー










ree












ライトカラーです


























ここで実は・・・



なお話し




















偏光レンズ


はすべてがそう言えるわけではなく














「偏光度」

の割合が90%以上でないと

偏光レンズとは言えません
































このライトカラーは

偏光度90%未満































ですので

厳密に言うと
















偏光機能レンズ















と言います











































































さて、

このライトカラー



















清家が推すセールスポイントは


























夜の運転が可能















というところです







































偏光度は確かに低いのですが











それでもほんのり効果はあります










ree




うっすら見えている
うっすら見えている







この偏光の効果と
















薄いカラーの効果で



















クリアレンズと比べてですが





















対向車のヘッドライト



















軽減されます







































室内でも暗くなりすぎないので
















常用していても

違和感が少ないです


































ちなみに













現在当店で取り扱っている

偏光機能レンズでは

1番薄いカラーです






























この薄さなら

















サングラスとしてではなく





















❝オシャレめがね❞


















として

使うのもありかもです



















































どんな選び方をしたらいいのか















分からなくなることもあります
































用途と要望


























めがね家は

しっかり聞いて提案していきます



































もしかしたら















1本












とは限らないかもしれないので



























ぜひ















1本だけに絞らず



















広い目で考えてくださいませ

(^-^)




























































最後に
























夜の運転も可能な

ライトカラーは








偏光レンズ






ではなく









偏光機能レンズ








だとお伝えしました




























ですので














今回のブログのタイトルも





















「夜も使える偏光機能レンズ」





















が正しいです

















文末にて訂正をしておきます










清家

コメント


ロゴ案1 (2).png
bottom of page