top of page

薄くて濃い

  • メガネ家
  • 5月13日
  • 読了時間: 2分

以前にお伝えした

レンズの厚み




このブログです






















今回は

カラーレンズタイプです


















こちらのサングラス

もちろんですが度入りです




























しかも

ー10.00以上の

度数があります





























この度数だと

どうしても出てくる厚み























そこを

お客様のフレームのチョイスが

素晴らしかったので
























デザインもサイズも

仕上がりも

















とてもキレイでした













横から見ても厚みが気にならない
横から見ても厚みが気にならない

















そして

このサングラス

レンズカラーは濃い目です


























サングラスですから

当然なのですが




























度入りにすると

これが結構難しい































レンズの厚みを薄くするには

高屈折レンズといって

光を大きく曲げられるレンズを

使います































今はプラスチック素材が主流で

今回もプラスチック



























屈折率は1.74という素材を

使っています






























この1.74という素材のレンズ


































色が濃くなりにくいのです






























なので

度数がある方は

カラーレンズにする時に



















カラーの濃いのを選ぶと

レンズが厚くなり
















レンズの厚みを薄くすると

カラーも薄くなる



























といったことに

今まではなっていました































ただ技術は進み





















今まで両立できなかった






















レンズの厚みを「薄く」



カラーレンズを「濃く」




























「薄くて濃い」





カラーレンズが出来るようになりました
































開店当初から

サングラスをおすすめしている

当店

























度数があっても

キレイに仕上がります
























今回のカラーよりも濃いものも作れます













ぜひご参考になさってください


















トゥルーグレイ50%フル
トゥルーグレイ50%フル


































と、

今回もサングラスについてお伝えしました
































ただ






















度付きサングラスはあまり

選ばれないんですよね~(*´Д`)































価格の割に

使用頻度の少なさが原因かと

































とはいえ

あると便利なのは確か



































この価値を

しっかりお伝えするように

努めていきます(`・ω・´)





























締め方が

前と一緒になりましたね

(^-^)






清家

Comments


ロゴ案1 (2).png
bottom of page