top of page

こんな調光レンズも

  • メガネ家
  • 6月17日
  • 読了時間: 3分

この時期だから

というのもありますが































ここ最近












カラーレンズ











よく目に耳にします






























当店は

以前のブログでもお伝えしましたが

レンズカラーの種類は

少なくないと思います




































その中で














アリアーテカラー














というカラーがあります




























国内メガネレンズメーカーが

共通して製造できる













めがね業界統一レンズカラー









です




























アリアーテカラーは現在







として最初に出してから3代目です




























『肌色にもトーンがある』















という発想で

人それぞれ違う肌色のトーンに

合わせたカラーを展開しています






























10%・・・sheer(シアー


15%・・・natural G(ナチュラル G)


15%・・・natural F(ナチュラル F)


25%・・・rithG(リッチ G)


















濃度別に構成されています

(名称もあるんです)

































それ以外の濃度もあって










35%


50%


50%/20%














の濃さも注文できます

(上記の濃さに名称はないみたいです)






















また、

















として













スパーキーカラー


サングラスカラー


ツインカラー













というレンズカラーもあります













































当店も含め

眼鏡屋でカラーレンズと言えば






















このアリアーテカラーが

出てくることが多いと思います









































ここで

このブログ

でお伝えした調光レンズのお話しです


























定番のカラーである




グレー


ブラウン


グリーン




以外に




ブルー


ピンク


パープル






計6色あります
















































今回

この調光レンズと




























上記で紹介した

アリアーテカラー






















この2つを組み合わせてできる

レンズが出ました







































今までの調光レンズは





















クリアに近い状態から

濃いカラーに変化してました

































今回出たのは




















最初にアリアーテカラーがあり

そこから濃いカラーに変化するもの
































まさにオリジナリティ溢れる

調光レンズができます


























アリアーテカラーは

15%と25%の濃度まで
































例えば














アリアーテカラーの【ブルー】を入れ


調光レンズは【ブラウン】のものに




















































アリアーテカラーの【グレー】


調光レンズの【ピンク】

































という

色の組み合わせも出来ます

































実は

すでにお使いになっている

お客様もいます







































そのお客様は







アリアーテカラーは【グレー】


調光レンズは【ブラウン】





















この組み合わせで

注文していただきました


































どんな感じになったか








































当たり前ですが




調光レンズのカラーの方が

強く出ますね(^-^)




























今回のお客様が選んだレンズだと


調光レンズの【ブラウン】


これが強く出ました










































【ブラウン】が濃くなったとき











アリアーテカラーの【グレー】は

ほとんど感じませんでした







































ただ

グレーだからだったかも・・・




































組み合わせ的には

かなり多くなるので

清家もすべては試せませんが






























このカラーとこのカラーだと

どうなるのか




































気になるものもあるので

いつかは確認してみたいと

思っています(^-^)
























































こんなの出来るのね~

































なレンズが出ました

























ぜひお知りおきください










































最後に






























今回紹介した


















アリアーテカラー






















この「アリアーテ」


















という言葉は

スペイン語で





















「花壇」


















という意味だそうです





































この知識もよければ

お知りおきください

(^-^)





清家






Comments


ロゴ案1 (2).png
bottom of page